top of page
検索


福見のお正月(福見の園)
福見の園では、元日のカラオケ大会に続いてお正月の行事を楽しんでおられます。 お正月といえば…まずは書初め。 みなさんお正月ならでは(!?)な気持ちでさらさらと。奥さんへのメッセージもアリですね。 次に福笑い。ご利用者さんに職員の顔(らしい)を福笑い化したものでチャレンジ。...
fsjimuchou
2024年1月8日
閲覧数:79回


謹賀新年と…(福見の園)
明けましておめでとうございます。 2024年となり、福見の園では昼食におせち料理がでました! いつもと違う内容にみなさん「正月の来たね。」「きれかね。」と喜んでおりました。 みなさんお箸が進んでおり、瞬く間にたいらげてしまわれた方も。...
fsjimuchou
2024年1月1日
閲覧数:138回


クリスマス会(福見の園)
12/21に福見の園ではクリスマス会を行いました。 この日は福見保育園のみなさんが来てくれました! ①消防士エレファント 福見の園に可愛い消防士さんたちが駆けつけて来てくれました! ②恋のダイヤル6700 ③ガッチャマン ④団子3兄弟...
fsjimu
2023年12月26日
閲覧数:84回


12月誕生日会(福見の園)
12月21日は午前中のクリスマス会の後、昼食をはさんで誕生日会を開催しました。 今月誕生日を迎えられた方は1名。まずは施設長より挨拶。 次にご家族よりお手紙を職員が代理で読み上げたのち、他のご利用者さんとお祝いです。 みなさんの拍手を受け、お礼を言っておりました。...
fsjimuchou
2023年12月25日
閲覧数:34回


11月誕生日会(福見の園)
11/23に11月の誕生日会を開催しました。 11月では6名の方が誕生日を迎えられ、今年で90歳になられる利用者様が2名いらっしゃいました! 職員からのお祝いとご家族の方からのお祝いメッセージに嬉しそうにされていました。 今回は皆さんで元気よく万歳三唱🙌...
fsjimu
2023年12月8日
閲覧数:55回


10月の誕生日会(福見の園)
10/26に誕生日会を行いました。 10月は4人の利用者様が誕生日を迎えました。 今月でなんと100歳になられる方がいらっしゃり、とても元気な方です! そんな100歳になりたいものですね! 職員からのお祝いの言葉とご家族の皆様から頂いたメッセージを読み上げました。...
fsjimu
2023年10月30日
閲覧数:76回


9月誕生日会(福見の園)
今月の誕生日会はお一人ですが、皆さんでしっかりお祝いです。 ご家族からのお手紙を職員が代読し… 職員が書いた似顔絵もプレセント。激似とおもいませんか? 皆でお祝いした後はケーキをおいしくいただきました。 「これ食べてよかっかな?」「どうぞどうぞ。」「栗がある!」などなど、い...
fsjimuchou
2023年9月28日
閲覧数:66回


夏が来た。納涼会(福見の園)
遅くなりましたが、先日福見の園で🥁納涼会🥁か行われました。 まずはみんなで太鼓を囲んで盆踊り。笑顔で👏手をたたきながら👏踊っています。 太鼓のリズムも心地よいです。 次に🍉スイカ🍉割り大会。ご利用者と職員それぞれやりましたが、どうやらご利用者の方が上手で職員はか...
fsjimuchou
2023年8月28日
閲覧数:127回


7月誕生日会(福見の園)
少し遅れましたが、先月の誕生日会の様子をお伝えします。 誕生日を迎えた方は3名。 中にはお祝いされることが恥ずかしいとしきりにおっしゃっておられた方も。 照れ屋さんなのでしょう👵 施設長からのあいさつの後に家族の方や職員からお祝いのメッセージを読み上げました。...
fsjimuchou
2023年8月10日
閲覧数:75回


笹に願いを(福見の園)
先日、7月6日に福見の園では七夕飾りを行いました。 利用者さんと職員一緒に作った飾りや短冊を笹に一つ一つ願いを込めながら飾り付けます。 短冊に書かれたお願い事には「家族に会いたい」「健康で過ごせますように」「家に帰りたい」などコロナ禍ならではの事や、中には「宝くじが当たりま...
fsjimu
2023年7月26日
閲覧数:64回


職員交流BBQ(福見の園)
最初の実習生がミャンマーからきてもうすぐ3年が経ちます。 その間コロナ禍ということもあり、歓迎会などすることができませんでした。 最近落ち着きつつあることから、今回、屋外でかなり遅めの交流会&歓迎会BBQ開催です。 屋内でとも考えましたが…感染予防のため、外で行ってます。...
fsjimuchou
2023年7月14日
閲覧数:171回


ただ静かに竿を下ろし、待つのみ。(福見の園)
今日はご利用者の「鯛🐟を釣りたい!!」を叶えるべく、近くの港へ向かって🎣釣り大会🎣を開催!! 午前の部と午後の部に分かれ、各々利用者さんが職員と一緒に竿を持ちいざ勝負。 イシダイ、クロダイ、アジ等大漁です。 やはり晴れた空の下なのでみなさん気合が入っております。...
fsjimuchou
2023年6月15日
閲覧数:84回


芸術。(福見の園)
先日、ご利用者が夏や梅雨をテーマにして一筆したためておりました。 みなさん、テーマからいろいろイメージして書いております。 筆が進む方、考えていて筆が止まったままの方、思い思いに取り組んでいます。 しっかり気持ちが入っていて達筆です。...
fsjimuchou
2023年6月4日
閲覧数:82回


5月誕生日会(福見の園)
昨日誕生日会を行いました。 誕生日を迎えられる4名に中で今月は103歳になられる方がいらっしゃいます。 大正から令和をまたいで長く生きてこられたことは素晴らしい! 施設長の挨拶の中でも触れておりました。 挨拶の後はご家族からのお手紙代読とプレゼントをお渡ししました。...
fsjimuchou
2023年5月24日
閲覧数:78回


母の日、そしてたこ焼き復活。(福見の園)
先日、母の日の集いを行いました。 施設長からお祝いの挨拶をした後に… 職員より女性利用者へカーネーションが送られました。 母として長きにわたりいろいろな苦労をしてきたことへの感謝を込めて1本1本を手渡し。 笑顔が見られてこちらもうれしいです。...
fsjimuchou
2023年5月18日
閲覧数:87回


認知症に関する研修会(福見の園)
今日は午後より認知症に関する研修会をおこないました。 現在、認知症に関する外部研修を受けている職員がおりまして、来月おこなう 発表会に向けて施設内で1か月間実践したことを発表しました。 認知症に関する利用者様の行動やその理由、介護の方法など様々なことを...
社会福祉法人清和会
2021年12月20日
閲覧数:122回


11月誕生日会(福見の園)
11月誕生日会(福見の園) 今回は喜寿(77歳)、米寿(88歳)と卒寿(90歳)を迎えられるご利用者様がおられ、 ちゃんちゃんこを着ていただいています。 最初「みなさんにお祝いしてもらうのは恥ずかしい(;´Д`)」とご遠慮していた方も、...
社会福祉法人清和会
2021年11月26日
閲覧数:160回


冬の始まりをしたためて(福見の園)
福見の園では本格的な冬(とお正月)が始まる前に一筆したためました。 みなさん達筆です(^^)/ これから来る季節を感じながら、元気に過ごしていきましょう!
社会福祉法人清和会
2021年11月24日
閲覧数:28回


素敵な贈りもの(福見の園)
11月23日は勤労感謝の日ですね。 今日、福見保育園の園児のみなさんから、とても素敵なプレゼントを頂きました。 11月23日は勤労感謝の日ですね。 今日、福見保育園の園児のみなさんから、とても素敵なプレゼントを頂きました。
社会福祉法人清和会
2021年11月22日
閲覧数:45回


芋天パーティー(福見の園)
今日はあるご利用者さんの「芋天をみんなにふるまいたい」 という一言をかなえるべく、芋天パーティーを行いました。 芋天をふるまいたいとおっしゃったご利用者さん本人には、ご家族と一緒に てんぷらにする芋の下ごしらえを行っていただき… 実際に揚げるところは職員で代行して…...
社会福祉法人清和会
2021年11月4日
閲覧数:36回
bottom of page